2016年1月18日月曜日

首都圏大混乱!

 ♪“雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう” とは、山下達郎の「クリスマス・イブ」の一節ですが、日曜の夜中から降っていた雨は、まさに夜更け過ぎに雪になったようです。ニュースでも報じられているとおり、首都圏はこの積雪で大混乱に陥りました。

 首都圏は鉄道が交通の動脈となっており、朝のラッシュ時には数分おきに電車がやってきます。現在、私は通勤に電車を利用していませんが、かつて地下鉄で通勤していたことがありました。確かにその頃、「よくまあ、こんなに多くの人が乗り込めるものだ」と感心したことを思い出します。

 勤務先の大学は、全日休校措置が取られたため、大学構内は静かです。午後には青空も見え、除雪が進んだ道路はアスファルトが見えています。

多摩キャンパス内の積雪状況
 ところで、昨夜から月曜日は雪になり、交通機関が乱れることを誰もが予測していました。それでも、月曜朝から駅には多くの人が電車を待ち、あるいはバスを待ち、場所によっては駅から人の列がはみ出すほど。多くの人が寒い中で立ち続けました。このような混乱の状況は、かつての首都圏を台風が直撃したときも同様でした。今回も、雪道で転んで病院に搬送された人は 100人以上。これまで私たちが学んだことは「危険を避ける行動をとる」ことだったのではなかったでしょうか。長い距離を駅まで歩いたり、電車で出かけるのは危険かもしれません。

 もしかしたら、こういうときには一斉に、首都圏の企業は基本的に休業、学校は休校、といった措置を取ることが混乱と事故を防ぐ最大の方法なのでしょうが、いかが思われますか。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿