2015年5月12日火曜日

台風

 今、関東地方に台風が近づいています。今日は昼過ぎから風が強くなり、夕方から雨になりました。雨は一気に強くなり、午後 7時頃は土砂降りでした。今年の台風の発生数は例年よりも多いとか。

 台風のさまざまな統計値が、気象庁のホームページに掲載されています。この中の台風の発生数を見てみると、1981年から 2010年までの平年値では、5月末までに 2.4個となっています。今、日本に到達した台風は「台風 6号」ですから、確かに平年値より多いことになります。

 台風はフィリピン東方や南シナ海の海上など、積乱雲が多く集まる場所で発生し、発生しやすい海面水温は26~28度以上が目安とされています。現在、台風の発生海域の温度が高くなっており、また偏西風が例年よりも北側を吹いているため、より台風が日本に近づきやすい状況になっていると考えられています。さらに、すでに台風 7号も発生しており、こちらの動きにも注意しなければなりません。

現在の台風(気象庁ホームページより)。青線は台風6号、東側にあるのは台風7号。

 雨や強風で電車が止まってスケジュールが狂ったり、突風に煽られたものが突然落ちてきて怪我をしたりと、台風到来の時には十分な注意が必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿