2012年5月21日月曜日

金環日食

今日21日は、「金環日食フィーバー」とでもいった一日でした。

あいにく晴天には恵まれませんでしたが、薄い雲の向こうから金環日食を見ることができました。これは東京・町田市の法政大学多摩キャンパスで観測された金環日食です。



日食観測用のサングラスを買った人にとっては、ちょっと残念な結果だったかもしれませんが、6月6日にも、「金星の太陽面通過」というイベントがあります。こちらは午前7時から午後2時までと長い時間観測できるので、晴れてさえいれば観測できる可能性も高いですね。ただ、太陽に比べて金星は小さいので、視力の良い人でもなかなか見づらいかもしれません。

これは地球のすぐ内側の惑星である金星が、太陽の正面を横切るように見える現象です。2004年6月8日に観測された、金星の太陽面通過の写真が、国立天文台のホームページに掲載されています。

6月6日のイベントは、日本全国で観測できます。日食を見られなかったからと、日食メガネを捨ててしまわずに、大事にしまっておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿