2012年4月5日木曜日

新聞が来ない…?

今まで自宅に配達されていた新聞が、届いていないことに気がつきました。

ここ数日の気温の上下で体調を崩してしまい、新聞どころではなく、今さらながら気がついた、というわけです。どうやら3月末日で配達が止まっているようで、こうなると契約が切れた、ということでしょう。大学でも新聞は読めるし、デジタル版の新聞も取っているので、いっそやめてしまおうかとも思いましたが、学生の手前もあり(?)、やはりどれか日刊紙を取ることにしました。

ただ、新聞の購読は今まで自動更新だったような気がしていました。今までT新聞を取っていたのですが、今年はA新聞に変えてみようと、新聞店に電話をしました。実は、A新聞とT新聞は同じ販売店から配達されています。

どうして自動更新にならないか、聞いてみました。つい数年前は契約が切れても、そのまま配達していたらしいのですが、「違う新聞を取ろうと思っているのに勝手に入れてくれるな」という苦情が多くなったため、契約どおりに配達して、その後は顧客から希望があれば配達するようになったとのことでした。

「景品もそれぞれの新聞の販売店でいろいろ違いますからね」という販売店の人は、景品の説明をしていきました。最近の景品は、カタログ形式になっていて、自分の好きな物を選べるとか。「好きなものがなかったら、食べ物を選ぶといいとお客さんが言ってましたよ」と話して帰っていきました。

先日までとは紙面の構成が違う新聞を読みながら、何の景品を選べるだろうかと邪なことを考えていたら、あっという間に外は暗くなっていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿