2014年2月8日土曜日

大雪

関東地方で「記録的」大雪になるとの天気予報が出されていましたが、そのとおり、大雪になりました。先日の雪とは比較にならないほど、一日中降り続いていました。都心では 27 cm の積雪だそうです。八王子はもっと多いようです。

飛行機は欠航、鉄道も大幅な減便・遅れが相次ぎ、高速道路も閉鎖されています。一般道の車の量もふだんに比べると極端に少ないそうです。首都圏の交通機関は大きな打撃を受けた一日でした。

北海道ではもちろん、このくらいの雪では電車は止まりませんし、車も普通に走ります。もっとも、北海道でも高速道路の最高速度が規制されます。北海道の高速道路では粉雪のために、車が追い越されると視界は真っ白になり、非常に危険です。

ふだん雪の積もることのない地域では、積雪対策は行われていません。車はスタッドレスタイヤを装着することはありませんし、鉄道も除雪準備が万全ではなく、電車自体も雪をはねながら走行する構造にはなっていません。もっとも、東京のように鉄道ダイヤが過密になっている状態では、除雪車が稼働する時間は夜中しかないかもしれません。

こんなときでも、無理な車の運転や、慣れない雪道での転倒による怪我など、事故が絶えません。こんな日は、外出は避けておとなしくしていることが必要なのかもしれません。

今回の大雪は幸いにも土曜日でした。もし、これが平日だったら、日本の企業は職員に出勤を命じるのでしょうか…?

0 件のコメント:

コメントを投稿