2011年5月21日土曜日

ツバメの親子

暑いくらいの一日でしたが、道を歩いていたら少し離れた目の前を、何かがかすめ飛んで行きました。

飛んで行った先を追ってみると、再び同じものが逆方向に飛んで行きました。ツバメです。4階建てのビルの通用口の天井が高くなっていて、そこに巣を作ったようです。しばらく眺めてみることにしました。

巣を見ていましたが、中にヒナがいるかどうか、わかりません。鳴き声が聞こえないのです。3分位も見ていたでしょうか。ふと近くの電線を見ると、ツバメが止まっています。この巣の主でしょうか。もしかしたら、私が巣の近くにいるので、戻ってこられないのかも知れません。離れてみました。

じっと見ていると、やはり巣の主だったようで、巣に入って行きました。すごいスピードです。よく壁にぶつからないものだと感心していたら、賑やかな声が聞こえることに気がつきました。中にはヒナがいたのですね。親がいない間は、存在を悟られないように、じっとしているのでしょうか。


すぐに親鳥は巣から出ていきます。巣は静かになりました。写真を撮ってみようと思ったのですが、何だか親鳥と引き離しているような気がして、やめました。その代わり、フリー素材の写真を見つけたので、使わせてもらいました。[PHOTO STOCKER] というサイトですが、いろいろな写真がありますね。

注意深く見てみると、この時期ツバメはいろいろなところに巣を作っているようです。ツバメの巣ができる家は縁起がいいとか聞いたことがあります。私が巣のヒナは、いつごろ巣立つのでしょう。もう少し見ていたかったのですが、そう長くもいられません。また来年、同じ場所に巣を作ってくれるでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿